ライフ リンガーハット愛 正直に告白しますと、九州に来るまでちゃんぽんを食べたことがありませんでした。そんな私ですが、すっかり魅了されました。とりわけ、全国でチェーン展開されるリンガーハットについてその魅力を語らせて頂きます。 2021.03.06 ライフ
読書・映画 事件に巻き込まれた家族の苦悩「罪の声」 「グリコ・森永事件」をご存じでしょうか?40代以上の方は記憶に、30代以下の方は聞いたことがある人がいるかも知れません。1980年代に関西で起きた未解決事件です。私も「どくいり、きけん、たべたら、しぬで かい人21面相」という犯人からのメッセージを覚えています。そんな未解決事件をモチーフにし、「事件に巻き込まれた家族」にスポットを当てた新しい切り口の小説です。 2021.03.06 読書・映画
ライフ 梅と桜の間の花、こぶし 2月に梅の季節が終わると、暖かい桜の季節まで待ち遠しいものです。しかし、寒さが緩み始めるこの時期、白い花が毎年咲いていることに気づきました。こぶしの花です。年を重ねると季節の変わり目に敏感になるものですが、冬から春にかけて、梅→こぶし→桜と3段階で楽しめるようになりました。(笑) 2021.03.04 ライフ
ライフ この時期は梅を楽しむ(小富士梅林) 糸島富士(可也山)を南に下山すると、小富士梅林という梅林がありました。ちょうど、梅のシーズンで観光客が集まって梅の花を楽しんでいました。ちょっとした売店も出ていて、こじんまりとした地元の人に楽しまれる観光地でした。有名な太宰府天満宮の梅も良いですが、穏やかな小春日和に糸島のこじんまりとした梅林を楽しむのも悪くありません。 2021.02.25 ライフ福岡
ライフ この時期のカキは身が厚い! 福岡の冬の風物詩、糸島の船越へ、今シーズン2度目のカキ小屋に行ってきました。今回は、サイドメニュー豊富で、一番手前にあった「服部屋」さんにお邪魔しました。 2021.02.22 ライフ福岡
ライフ 福岡に富士山「糸島富士(可也山)の絶景」 日本全国には、富士山のような美しい山を「〇〇富士」と呼んでいます。福岡にもあります、「糸島富士」可也山です。気軽に登れて、眺望が最高ですので、運動不足の方などにぜひお勧めです。 2021.02.22 ライフ福岡
03_沖縄地方 沖縄の日本そば 沖縄で「そば」といえば、沖縄そばですが、美味しい日本そば屋さんもありました。天ぷらなどのサイドメニューも美味しく、それでいてコスパの良いお店です。那覇市の中心市街地のモノレール旭橋駅から徒歩15分ほど離れた、那覇市辻にある美濃作です。88ステーキ辻本店の2階にあります。周辺は、ちょっといかがわしいお店も並んでいますので、お子様連れはご注意?下さい。ちなみに、以前は県庁前の久茂地にあったそうで、2,020年8月に移転して来たそうです。 2021.02.13 03_沖縄地方
福岡 都心の山登り(アクロス山) 福岡市天神の都心にあるアクロス福岡というオフィスビルは、階段状に植樹されていて、さながら山になっています。それは、もともと都心のオアシスとして設計されており、屋上まで登ることが出来るのです。 2021.02.07 福岡
ライフ 北九州のソウルフード、資さんうどん 最近、テレビで紹介され全国でも知られるようになりました、資(すけ)さんうどん。北九州発祥のうどんチェーン店です。福岡市内にも最近増えてきました。近所にできたので足を運んでみました。 2021.02.02 ライフ福岡
ライフ 小春日和 1月31日、福岡は最高気温15度と小春日和となりました。3月下旬並みだそうです。1月だというのに、春を思わせる陽気。珍しい…と思いながら、過去の天気を調べると、過去5年、毎年1月に最高気温が15度程度まで上がっていました…。もはや恒例と言えそうですね…。 2021.02.02 ライフ