03_沖縄地方 沖縄の味、キング・タコス 沖縄は、米軍駐留があったため、本当よりもアメリカ文化が自然に定着しています。そのため、アメリカの雑貨や家具などのお店も少なくありません。また、食文化においても、ステーキ屋が多く、ハンバーガー屋も、マクドナルドよりもA&Wを好む人も少なくありません。そんな中から、今回は、タコライス発祥の店として名高い名店「キング・タコス」をご紹介致します。 2021.03.18 03_沖縄地方
ライフ 島の公立高校が2年半で甲子園! 今年の春のセンバツ高校野球では、長崎県から大崎高校が初出場を果たします。何とこの高校は全校生徒約100名、2年半前は部員5名の弱小公立高校だったのです。そこに、清峯高校や佐世保実業で甲子園に出場させた指導者が市長に招聘され、2年半で夢を実現しました。その物語をご覧下さい。 2021.03.18 ライフ
ライフ 桜開花2021福岡 桜が開花しました。泊りの出張から昨夜帰ると、桜の木に花がポツリ。福岡では3月12日に開花を気象庁が観測していたようです。一昨日のニュースでは、四国で開花宣言と流れていました。東京、名古屋、京都などの三大都市圏でも開花が観測されています。例年よりもずいぶん早いですね。 2021.03.18 ライフ
ライフ 季節の変わり目、いよいよ春へ こぶしの花が萎れ始め、桜のつぼみがついに芽吹き始めました!いよいよ春を迎えるようです。こういった春への季節の変わり目は少し嬉しく感じます。 2021.03.11 ライフ
ライフ リンガーハット愛 正直に告白しますと、九州に来るまでちゃんぽんを食べたことがありませんでした。そんな私ですが、すっかり魅了されました。とりわけ、全国でチェーン展開されるリンガーハットについてその魅力を語らせて頂きます。 2021.03.06 ライフ
読書・映画 事件に巻き込まれた家族の苦悩「罪の声」 「グリコ・森永事件」をご存じでしょうか?40代以上の方は記憶に、30代以下の方は聞いたことがある人がいるかも知れません。1980年代に関西で起きた未解決事件です。私も「どくいり、きけん、たべたら、しぬで かい人21面相」という犯人からのメッセージを覚えています。そんな未解決事件をモチーフにし、「事件に巻き込まれた家族」にスポットを当てた新しい切り口の小説です。 2021.03.06 読書・映画
ライフ 梅と桜の間の花、こぶし 2月に梅の季節が終わると、暖かい桜の季節まで待ち遠しいものです。しかし、寒さが緩み始めるこの時期、白い花が毎年咲いていることに気づきました。こぶしの花です。年を重ねると季節の変わり目に敏感になるものですが、冬から春にかけて、梅→こぶし→桜と3段階で楽しめるようになりました。(笑) 2021.03.04 ライフ
ライフ この時期は梅を楽しむ(小富士梅林) 糸島富士(可也山)を南に下山すると、小富士梅林という梅林がありました。ちょうど、梅のシーズンで観光客が集まって梅の花を楽しんでいました。ちょっとした売店も出ていて、こじんまりとした地元の人に楽しまれる観光地でした。有名な太宰府天満宮の梅も良いですが、穏やかな小春日和に糸島のこじんまりとした梅林を楽しむのも悪くありません。 2021.02.25 ライフ福岡
ライフ この時期のカキは身が厚い! 福岡の冬の風物詩、糸島の船越へ、今シーズン2度目のカキ小屋に行ってきました。今回は、サイドメニュー豊富で、一番手前にあった「服部屋」さんにお邪魔しました。 2021.02.22 ライフ福岡
ライフ 福岡に富士山「糸島富士(可也山)の絶景」 日本全国には、富士山のような美しい山を「〇〇富士」と呼んでいます。福岡にもあります、「糸島富士」可也山です。気軽に登れて、眺望が最高ですので、運動不足の方などにぜひお勧めです。 2021.02.22 ライフ福岡