01_九州地方 博多駅では朝から牛タン食べられます 博多駅に昔からある「たんや」。牛タン屋さんなのですが、朝7:00オープンで牛タンの朝食メニューが楽しめます。福岡出張があり、久しぶりにたんやを訪問しました。 2022.01.30 01_九州地方
01_九州地方 福岡で海から山まで楽しむ 先日の連休は、後輩の結婚式で福岡へ行って来ました。会社の人たちや福岡の友人と会うべく、スケジュールを組んだのですが、連休中日の日曜日の昼間に時間が出来たので、カーシェアを借りて糸島半島の二見ヶ浦へ足を延ばしました。 2022.01.12 01_九州地方旅
01_九州地方 宮崎県五ヶ瀬町の特ホル丼とは 仕事で宮崎県の山あいの町、五ヶ瀬町を通りかかり、昼食をとりました。本当に静かで小さな町ですので、昼食をとれる店もあまりありません。国道218号沿線の道の駅のような地元野菜の直売所「特産センターごかせ」の食堂で昼食をとりました。 2021.07.27 01_九州地方旅
01_九州地方 イチョウ並木は新緑も美しい(熊本県庁) イチョウ並木は、紅葉の季節にテレビなどで紹介されることが多いですが、新緑の季節の若い葉の黄緑もとても美しいです。今回は、初夏を迎えてしまいましたが、熊本県庁の立派なイチョウ並木をご紹介します。 2021.07.08 01_九州地方
01_九州地方 阿蘇の赤牛丼の名店、いまきん食堂 最近では、阿蘇の名物料理として「赤牛(あかうし)」が人気です。上質で柔らかく、半生の赤牛丼などが特に人気を集めています。そんな赤牛丼の人気店「いまきん」さんをご紹介します。 2021.07.03 01_九州地方旅
01_九州地方 阿蘇でオープンカー・ドライブは最高! 私のお気に入りの場所、阿蘇。そこをオープンカーでドライブするのは本当に最高です。今回の天気は徐々雲に覆われイマイチでしたが、ホンダS660をレンタルしてドライブを楽しんで来ました。 2021.07.03 01_九州地方旅
01_九州地方 気軽に楽しめる、古湯温泉 福岡県から佐賀県に入った所に「古湯温泉」という歴史ある温泉までドライブへ。福岡市内から車で1時間少々。小さな温泉街は、日帰りドライブに特にお勧めです。 2021.06.01 01_九州地方ライフ旅
01_九州地方 熊本駅にもアミュプラザできました JR熊本駅にもこの4月にアミュプラザ(駅ビル)がオープンしました。かつて、JR熊本駅は熊本市の中心地から離れていて賑わいも少なく、暗く寂しいイメージがありました(個人の感想です)が、九州新幹線の開通(H23.3)にともない鉄道の連続立体化が整備され、駅も改修され、飲食店街のうまかもん市場ができ、そして駅前広場がリニューアルされ、ついにこの4月に駅ビルがオープンして新しい熊本駅が完成しました。 2021.05.19 01_九州地方