02_北海道 実はお勧めな6月上旬の北海道 北海道にはまり、この10年間で30回ほど旅をして来ました。様々な季節を堪能してきましたが、北海道旅の私のおすすめは6月上旬です。今回は、旭川空港を利用した2泊3日を旅してきました。 2024.06.20 02_北海道旅
01_九州地方 糸島を一望(立石山) 福岡市の西隣にある糸島市。九州大学が移転して新駅ができるなど、人口も増えて賑わいを見せています。しかし、糸島市の一番の魅力は海と山。今回は福岡を訪れた際に、糸島にある立石山(標高209m)からの眺望をご紹介します。 2024.06.05 01_九州地方ライフ旅福岡
01_九州地方 阿蘇の温泉(内牧温泉)を楽しむ 阿蘇に来たからには、温泉も楽しみたい所です。源泉かけ流しがほとんどで、今回はその中から内牧温泉の宝湯を訪れました。宝湯 ... 2024.05.14 01_九州地方旅
01_九州地方 阿蘇オープンカー・ドライブ 以前、同じタイトルで投稿したことがありました。当時は、カーシェア生活をしていて、レンタカーでホンダS660を借りて、福岡から日帰りドライブを楽しみました。今回は、ホンダS2000でオープンカー・ドライブを楽しみます。 2024.05.14 01_九州地方旅
01_九州地方 国道九四フェリー(大分県~愛媛県) 愛媛県三崎港と大分県佐賀関港を結ぶフェリーを利用します。名前に国道がついている通り、愛媛県側、大分県側の国道197号を結んでいます。そのためか、フェリーの乗船料金は、70分の船旅で、大人一人1,200円とリーズナブルです。 2024.05.14 01_九州地方06_四国地方旅
06_四国地方 八幡浜ちゃんぽん 道中、八幡浜でちゃんぽんを食べるのを楽しみにしていました。長崎で発祥したちゃんぽん。熊本県の天草や、福岡県の博多や戸畑へ広がっていったちゃんぽん。なんと、海を渡って愛媛県八幡浜市まで伝わっています。 2024.05.14 06_四国地方旅
06_四国地方 高松から阿蘇へほぼ一直線に 以前、高松から東へほぼ一直線に、浜松までバイクツーリングをしました。今夏は、西にほぼ一直線に進み、熊本県の阿蘇を車で目指します。その道中をご紹介して参ります。 2024.05.14 06_四国地方旅