福岡 福岡の非トンコツラーメン(なお人) 豚骨ラーメンで有名な福岡市では、20年前には中華そばなど非トンコツラーメンの店は、中華そば郷やくらいしかなかったのですが、ここ5年ですっかり「非トンコツラーメン」という名が定番化するほど増えました。今回は渡辺通にある「らぁ麺 なお人」へ。 2021.01.11 福岡
福岡 密を避けて初詣(警固神社) 今年は、新型コロナの影響で、密を避けた初詣が推奨されています。ということで、今更ながら、福岡市民なら誰でも知っている、天神の警固神社に初詣してきました。 2021.01.10 福岡
福岡 福岡の雪(2021.01)その後 1/7(木)に降り始めた雪は、翌朝1/8(金)に積雪しました。市内では、都市高速が全線通行止め、電車は遅れ、車はスリップ、人も転ぶ人続出という状況となりました。福岡は積雪することが少ないため、その後の状況を記録としてご報告致します。 2021.01.10 福岡
02_北海道 雪でも安心、旭川空港 旭川空港は北海道の雪にも負けず、99%以上の就航率を誇っています。冬の北海道訪問は、突然の大雪など心配が絶えませんが、旭川空港はプロフェッショナルな人々により驚異の就航率を誇っています。 2021.01.08 02_北海道旅
福岡 福岡に積雪!(2021.01) 積雪するのは数年に一度という福岡に雪が積もりました。全国的な大寒波により、最低気温は福岡市でもー2.2℃で、雪が溶けません。福岡では、朝からスリップする車や滑って転ぶ歩行や自転車(こんな日に乗る人もいるのです。)だらけで、交通事故やケガする人が続出しています。 2021.01.08 福岡
福岡 博多駅のイルミネーション 博多駅の博多口は、毎年クリスマスの時期から冬のシーズンは、イルミネーションがきれいです。私の職場があった筑紫口との差は大きいですが…。福岡市民の方は、ご覧になったことのある方がほとんどかと思いますが、まだの方、冬に来福予定の方、ぜひ一度ご覧下さい。損はないと思います。 2021.01.05 福岡
01_九州地方 鹿児島中央駅のイルミネーション 宿泊出張で、夜に到着した鹿児島中央駅。冬のイルミネーションが思いのほか綺麗(失礼!)でしたので、ご紹介致します。冬は楽しみが少ない季節ですが、イルミネーションは徐々に定番化してきましたね。せっかくですから、冬の楽しみの一つにしたいですね。 2021.01.05 01_九州地方旅
福岡 福岡の冬は曇りが多い 九州に親戚もいなかったので、転勤してきた時は福岡に関する予備知識が全くのゼロでした。なので、南国九州では冬でも半袖半ズボン…などとトンチンカンなイメージを持っていました。でも実際は、緯度が東京や大阪とほぼ同じなので、最高気温、最低気温自体はそれほと違いがありません。しかし、少しずつ違いを感じる福岡の冬。東京大阪と比較しながら、気温、天気、その他についてご紹介致します。これから、福岡に移り住む方、移住を検討している方のお役に立ては幸いです。 2020.12.28 福岡
ライフ 祝 日本人F1ドライバー決定(角田裕毅) 小林可夢偉以来7年ぶりにの日本人F1ドライバーとして、角田裕毅(つのだゆうき)がアルファタウリ(ホンダ)から2021年デビューすることが決まりました。日本人ドライバーがいなくなり、F1は地上波でのテレビ放送もなくなり、ますますコアなファンだけのスポーツと日本ではなっていました。来年から、地上波でテレビ中継してくれることを願います。 2020.12.16 ライフ
01_九州地方 宮崎の夜の〆を楽しむ 「お通」の雑炊 博多の中州にも店がある雑炊専門店、お通 本店は、宮崎にあります。飲んだ後に〆に雑炊はいかがでしょうか?メニューも豊富です。ほかにも、東京の歌舞伎町や六本木、鹿児島の天文館にも店があるそうです。 2020.12.15 01_九州地方旅