ライフ ツバメの巣 子供の頃、ツバメの巣を見つけて喜んでいたのを思い出します。散歩をしていたら、久しぶりにツバメの巣を見つけました。飛び交うツバメが、古い商店の軒下へ。覗くとそこにはツバメの巣が。そんな季節なんですね。ツバメの巣を見るのは、梅雨入り前のこの時期だったでしょうか。すっかり忘れていました。 2021.06.07 ライフ
01_九州地方 気軽に楽しめる、古湯温泉 福岡県から佐賀県に入った所に「古湯温泉」という歴史ある温泉までドライブへ。福岡市内から車で1時間少々。小さな温泉街は、日帰りドライブに特にお勧めです。 2021.06.01 01_九州地方ライフ旅
福岡 アクロス山、再び 福岡市天神の真ん中にあるアクロス福岡は、ビルの公園化、緑化に取り組んだ先進的なビルで、屋上まで登山できるように設計されています。築25年の歳月が過ぎ、すっかり緑あふれる山となりました。2月に初めて上ったのですが、お勧めは桜の季節と、今の新緑の季節がやはり良いですね。 2021.05.24 福岡
ライフ 小型船舶免許の更新方法 みんなで釣りをする際に、レンタルボートを借りられたらと取得した小型船舶2級の免許を更新しました。正直告白しますと、免許取得後ぺーパー…、つまり全く船舶を操縦していません…(汗) とはいえ、免許更新の概要をご紹介致します。 2021.05.23 ライフ
01_九州地方 熊本駅にもアミュプラザできました JR熊本駅にもこの4月にアミュプラザ(駅ビル)がオープンしました。かつて、JR熊本駅は熊本市の中心地から離れていて賑わいも少なく、暗く寂しいイメージがありました(個人の感想です)が、九州新幹線の開通(H23.3)にともない鉄道の連続立体化が整備され、駅も改修され、飲食店街のうまかもん市場ができ、そして駅前広場がリニューアルされ、ついにこの4月に駅ビルがオープンして新しい熊本駅が完成しました。 2021.05.19 01_九州地方
プロフィール 感謝、一周年 ブログを始めてちょうど1年。145本の記事を書いてきました。皆さんに何かポジティブな気分を味わってもらえたらと始めたのですが、自分自身にとっては記録ができることにも魅力を感じています。これまで、つたない記事にアクセスして下さった方々に改めて感謝したいと思います。まだまだ、定期的に見て下さる人は少ないのですが、今後も気ままに記事を書き連ねて行きたいと思います。 2021.05.15 プロフィール
ライフ MT車レンタカーで温泉へ レンタカーを借りて温泉へ行くのは珍しい話ではないですが、MT(マニュアル)のスポーツタイプの運転で、海沿い&山道を楽しみつつ、源泉かけ流しの温泉、野菜直売所も楽しんで来ました。今回の車は、スズキ「アルトワークス」で、糸島半島(福岡市西区、糸島市)の海沿いのドライブと、佐賀県の熊ノ川温泉への山のドライブを楽しみました 2021.05.14 ライフ福岡
02_北海道 地の果て?野付半島 北海道東部にある野付半島をご存知でしょうか。そこは、海から運ばれてきた砂が堆積し、半島のようになった砂嘴(さし)と呼ばれる珍しい地形です。また、そこは地の果てを思わせる独特の景色が広がっています。こちらも、ある意味北海道らしい景色と言えそうです。 2021.05.11 02_北海道旅
02_北海道 サロマ湖周辺には何が? サロマ湖を目当てに北海道を旅する人は、それほど多くないかも知れません。しかし、琵琶湖、霞ケ浦に次ぐ第3位の湖で、サロマ湖を一望できる展望台からの眺めは格別です!また、ホタテ貝やカボチャの産地でも有名で、訪問の際には是非、ご賞味いただきたいところです。 2021.05.07 02_北海道旅