高松 釜玉うどん発祥の店、山越 今やすっかり全国区のさぬきうどん。その中でも人気の釜玉うどんの発祥の店と言われる山越に久しぶりに行ってみました。さぬきうどんの名店、有名店は、結構、郊外ののどかな地域にあるお店が多く、ここ山越も綾川町という町の郊外にあります。2週間前、短くなった営業時間を知らずに閉店直後に訪問したリベンジです。 2021.09.12 高松
高松 ことでん推し?「道の駅 源平の里」 高松市の、旧牟礼町にある「道の駅 源平の里」。レストランは、コロナ禍で高松市のまん延防止期間である9月12日までお休みですが、ここにある房前公園は、ファミリーや市民の憩いの場となっています。 2021.09.06 高松
06_四国地方 船の街、今治 今治といえば、最近は「今治タオル」がすっかり高級ブランドとして定着しました。学生の頃、社会では造船と習ったような気がします。また、今治港からフェリーも出ていて、今治港からの目抜き通りのどん突きには今治市役所があります。初めての訪問でしたが、やはり船の街なのだなと感じました。 2021.09.02 06_四国地方旅
06_四国地方 「は・か・た・の・塩」ラーメン このCMの知名度は驚くほど高いのではないでしょうか。子供の頃は「博多の塩」だとばかり思っていました。(笑) 実際は、「伯方の塩」です。その産地、伯方島で「伯方の塩ラーメン」を食べました。 2021.09.02 06_四国地方旅
高松 石の街、純愛の地、庵治 彫刻家イサムノグチが晩年この地を選んだことでも有名な、庵治石が採掘される庵治。石材所がそこいらじゅうにあります。また、石を使ったオブジェも多く、アートな街となっています。そして、映画「世界の中心で愛を叫ぶ」のロケ地。素敵な田舎の漁港町をご紹介します。 2021.09.02 高松
高松 五色台からの瀬戸大橋は絶景 高松市と西にある坂出市の境界にある五色台。かつて有料だった「はま街道」も無料化され、ますます行き来しやすくなりました。今回は、この五色台をご紹介します。 2021.08.30 高松
高松 香川はため池が多い 高松に転勤しましたので、高松についてご紹介していきたいと思います。まずは、ため池です。ご存知の方もいるかも知れませんが、讃岐平野は晴天が多く、四国山地から瀬戸内海まで距離が短いため、すぐに流れ切ってしまうのか、水が不足しがちな地域です。 2021.08.28 高松
ライフ F1角田裕毅のデビューイヤー前半戦 2021年のF1は、前半の11戦を終えて夏休みを迎え、いよいよ今日から後半戦が始まります。残念ながら、新型コロナのまん延で10月の日本GPは中止となってしまいました。福岡の友人とホンダ最後の参戦を見に行こうと話していたのですが。 2021.08.27 ライフ