よこもっこ

06_四国地方

高知県の旅行支援でお得に楽しむ

現在、各都道府県による「県民割り」が実施され宿泊費が半額支援がされています。(上限5,000円)10月11日から全国の旅行支援に変わり、40%支援に切り替わるそうです。また、高知県の「県民割り」は四国全域まで適用範囲が広がっており、香川県在住の私も利用できるということで、この週末に四国カルストまでバイクツーリングに行ってきました。それから、週末は、二輪車定率割引といって、100km以上高速道路をETCで利用する場合、正規料金(ETC割引前)の半額になるというキャンペーン(22年11月末まで)もあったので、これはお得にバイクでの旅を楽しめる、とウキウキで出発しました。つまり、宿泊代、高速代とお得なので旅に出る…ということです。(赤面)
02_北海道

旅の天気ガチャにはずれても楽しむ

日本でも最も早い紅葉を楽しむべく、お彼岸の連休に北海道を訪れました。日本一紅葉がきれいとも言われる高原温泉沼めぐりコースを目指したのですが…、天気は雨。残念ながら今回は断念。その代わりに楽しんだ北海道の旅をご紹介します。
ライフ

台風で?老舗喫茶店へ

数十年に一度の大型台風と言われる台風14号が接近するということで、晴れの日の数が日本一の香川県も暴風域に。三連休の最終日19日(祝)は、高松市内のお店は臨時休業が多くなっていました。
06_四国地方

四万十川の赤鉄橋

約10年ぶりに四万十市へ行ってきました。四国に戻って1年。なかなか行く機会に恵まれず、久しぶりの訪問です。四万十川に架かる赤鉄橋をご紹介致します。
ライフ

香川の地えび

高松のスーパーで時々目にする、名もなきえび。値段も安い(1パック248円:税抜き)ので購入してみました。
ライフ

地元の名店、いこい食堂の中華そば

全国のどの地域に行っても、その土地に根付いた地元の名店があります。今回は、高松の奥座敷と呼ばれる塩江温泉にあるいこい食堂をご紹介します。
ライフ

納車も楽しみます

8年ぶりに車を購入。7月に注文したもののお盆休みを挟んだため、ようやく納車されました。納車は京都。折角なので楽しんで帰って来たいと思います。
02_北海道

ついに北海道バイクツーリング(富良野~小樽、そして帰宅編)

バイク乗りの憧れの地、北海道へバイクツーリングについに行って来ました。8月10日の夕方出発から、16日深夜帰宅までの道中の様子や初めて北海道バイクツーリングに行く方に役立つ情報をご紹介したいと思います。北海道で定宿としているとほ宿「旅の途中」で宿泊。翌日は、富良野・美瑛を観光し、夜に小樽発、舞鶴行きのフェリーに乗ります。いよいよ帰路となります。
02_北海道

ついに北海道バイクツーリング(稚内~富良野編)

バイク乗りの憧れの地、北海道へバイクツーリングについに行って来ました。8月10日の夕方出発から、16日深夜帰宅までの道中の様子や初めて北海道バイクツーリングに行く方に役立つ情報をご紹介したいと思います。利尻島を後にし、稚内の抜海町のとほ宿「ばっかす」で宿泊。そこから、今度は一路富良野を目指します。
02_北海道

ついに北海道バイクツーリング(利尻編)

バイク乗りの憧れの地、北海道へバイクツーリングについに行って来ました。8月10日の夕方出発から、16日深夜帰宅までの道中の様子や初めて北海道バイクツーリングに行く方に役立つ情報をご紹介したいと思います。小樽港に着いた翌日、いっきに利尻島まで到達しました。利尻島では一日ぐるりと島を巡りました。